circle Profile

Izumi Okamoto line 岡本 和泉

多摩美術大学デザイン科グラフィック専攻を卒業後、数社のデザインスタジオを経て88年独立、以来フリーランスで活動、22年デジタルテクノロジー分野と協働プロデュース会社を設立、現在に至る。

さまざまなデザインをとおして、社会や地域、環境、観光、食、暮らし、ものづくり、文化などを繋ぎ新たな展開をするプロデューサー&デザインクリエイター。
アドバタイジングやブローシャー、パンフ、エディトリアル、取材(観光、会社案内、インタビューなど)に加え、キャラクターグッズ、インテリア雑貨などファブリック形態含めたグラフィカルツールの企画制作を幅広く扱う。特に取材ものは地域紹介を含めた観光情報紙ほか企業情報紙など、神奈川県全般や町田市などの自治体や交通関連企業で行っている。
表現展開はアナログからデジタルまで、ほかプランニング、プロジェクトの総合的なディレクション・企画ほか、クッキングをはじめ食関連の制作も行う。
またインサイトを探る開発アイディア出しなど様々な企業の中で、新規ものづくりアイディアのヒントを導くイラスト制作をはじめコミュニケーション能力とアイディアの汎用力が必要な案件も請け負う。
ほか、画像解析用のコンテンツづくり(コーディネイト)からプロダクツ開発の一端も担う。

2015年からまちづくりワークに参加。「暮らしのデザイン」として、地域に密着した暮らしの楽しさを広げる地域独自のイベントや企画発信、地域活動を行い、2016年より本格地域事業として新体制を創り始めた。
長年住む世田谷(砧界隈)の文化や地的資源、自然を活かした地域ツーリズムをメインワークとする「結お~くらんど」を立ち上げ、活動の場をひろげている。
界隈の文化を広く認知してもらうために映画や古道、ものづくり、まちのなりたち、歴史、農+食などに関し専門家や企業と連携し新しい地域観光を創造している。
また ライフワークの一環として天文関連にも通じ、宙の観測、スケッチなど記録をとり、オーストラリアにある共同運営PB天文台で、南天ワープを続ける。
東京都千代田区出身

Enterprise that worked

食関連 らでぃっしゅぼーや、オーガニックマーケットMothers、ホームメイド協会、Lagostina、 T-fal、エフピコ、ミルククラブ、全国牛乳普及会、旭化成、ヤマザキ、中央酪農会議、神奈川ゆめコープ、サントリー健康食品、大森食品、雪印、NOVARTIS (血圧ドットコム)、明治屋、セブンヒルズ、丸大食品、生活協同組合パルシステム東京、パルシステム埼玉
精密機器・電機・ソフト関連 XEROX、Canon、NEC、ANELVA、緑電子、富士電機冷機、富士通、OPPO
教育関連 文教、全国私立学校関連、公文、臨海セミナー、学習塾STEP、ドイツ語教材、ロボット科学教育crefus
交通・観光関連 大和市観光協会、神奈川中央交通、相模中央交通、町田市(観光協会)、玉川学園ギャラリー会、NPO法人みどりのゆび、日本フットパス協会、小田急電鉄、神奈川県の各区市町の観光協会
医療関連 ドルニエメディカルシステム、リンパエネルギー療法院
公共機関(環境事業・世界遺産・介護・保険事業)関連 内閣府、環境省、国土交通省、中野区、古河市、江戸川区、大成建設、東北半島ミュージアムプロジェクト、奄美大島トレイルプロジェクト、JA共済、小笠原島、全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)、えどがわエコセンター、プレック研究所、小田原青色申告会、小田原青色共済㈱、自然環境研究センター、小田原市、社会福祉法人 昴、社会福祉法人 鶴の苑、社会福祉法人 大三島育徳会
玩具・ステーショナリー/メーカー関連 BANDAI、SEGA、学研、アガツマ
服飾・化粧品関連 AVON、CONVERSE、WAILEA、IBIZA、レインボー、ASH(ヘアサロン)
インテリア関連 ミサワホーム、東リ、松井甚(株)、日東紡建材、小田急ハウジング、リフォーム業者スタイル
その他 DECOM、リクルート関連、ORICO、東急ハンズ、ケーブルテレビ、JMS、ALTMANN、日本看護協会、ABIGLOBE、Benesse、東洋インキ、声楽家、桜ヶ丘流通、カナオリ、オリコミサービス、自分史   など